建築家なしの建築「大谷資料館」の天井高さに思いをはせる

09 Mar 2019

 

こんにちは、Reiです。

2回目のコラムとなります。
第1回のチーム・ラボ目は多くの方に読んでいただけたようで大変感謝しております。
今後もみなさまに楽しんでいただけるようなコラムを書いていきたいと思いますのでよろしくお願いします。



■大谷資料館に行ってきた

今回は、栃木県宇都宮市にある大谷資料館にいってきました。
宇都宮というと餃子が有名ですが、ぜひこちらにも訪れていただきたい、そんな場所です。



■大谷資料館とは?

大谷資料館とは、宇都宮地場産材、大谷石の地下採掘場跡です。

総面積は、2万㎡、地下30m、年間平均気温8℃、石肌のライトアップにより、非常に幻想的な大空間となっています。

また、様々なドラマや映画、MVなどの撮影で使われることでも有名なこの場所。
SNSの効果もあり、近年ますます人気の観光スポットとして注目を集めています。
実際に老若男女、国籍問わず、様々方々が訪れていました。

この照明がとても魅力的で、採掘後の石肌をより美しく際立たせています。
照明設計は艦長の鈴木洋夫さんが行なったそう。しかも全て一人、独学でというのが驚きです。

 

なお入口はこんな感じです。

一見するとどこにでもあるような建物から、

 

地下空間に降りていくというのがなんとも不思議な感覚でした。
徐々に気温も下がり、降り立つとそこは想像以上に広大な空間が広がっていました。

中には華道家の假屋崎省吾さんの作品も展示されていました。

他にはチャペルのような空間もありました。
実際にここで結婚式が行えるそうです。


■天井の高さに思いをはせる。

いったいこれほどの大空間がどれほどの年月をかけて採掘されてきたのか?
とても気になったのでざっくり計算してみました。

掲示された資料によると、採掘時期は、1919年(大正8年)から1986年(昭和61年)までの約70年だそうです。
そして、切り出す石の大きさは、30cm×30cm×90cm。これで150kgになるそうです。
(これを人が担いで外に運びだしていた事実にまず驚きを隠せません。)

単純計算でも

1段あたり、20,000㎡/0.3m/0.9m≒74,074枚
それが、30m/0.3m=100段!

つまり、
74,074枚/段×100段×150kg/枚=1,111,110,000kg=1,111,110t

これってものすごいことですよね。
この説明文を読んだ時に、途方もない年月の積み重ねを感じずにはいられませんでした。
この空間の奥行きと高さは、70年の年月をかけることで生まれたのです。

さらに、この空間は意図的に計画された空間ではなく、採掘の結果偶然生まれた空間というのがまた面白さを際立たせています。
まさに「建築家なしの建築」です。労働者たちの過酷な労働環境が産んだ美しさを感じずにはいられません。

 

***************************************************************************************

また、ここでは色々な石の模様を見ることができます。
中でも僕が一番お気に入りだったのが、地下ではなく、「ふれあい広場」と呼ばれる休憩スペースにある模様です。

物質的質量感がありながら、羽毛のような柔らかさを醸し出していて、とても不思議な感覚を与える空間になっていました。
写真からは伝わりにくいですが、ぜひ現地で確認してみてください。

***************************************************************************************

■本日のランチ:ROCKSIDE MARKET


そして本日のランチは、大谷資料館脇にあるROCKSIDE MARKETとなりました。

注文したのはサンドイッチ。コーヒーとも相性バッチリで、とても美味しかったです。
お土産も買えるので帰りに立ち寄ってみることをオススメします。

<ROCKSIDE MARKET>
https://oya-rsm.co.jp/

■本日のお土産:ぎょうざ専門店 正嗣

そして宇都宮といえば餃子。ということで正嗣の餃子も買って食べました。


正嗣という超人気店です。
皮の食感が独特で、これまで食べたことのない美味しい餃子でした。6個入り210円という安さも魅力的。小さく食べやすいのもポイントです。こちらもオススメ。

<ぎょうざ専門店 正嗣>
http://www.ucatv.ne.jp/ishop/masashi/

***************************************************************************************

[情報]
大谷資料館
http://www.oya909.co.jp/

時 間:4月~11月9:00〜17:00 (最終入館16:30まで)
    12月~3月9:30〜16:30 (最終入館16:00まで)
    ※土日祝 9:00 – 22:00(最終入場21:00)
休館日:4月~11月無休 12月~3月毎週火曜日休館
(火曜日が祭日の場合翌日休館)
年末・年始 12月26日~1月1日休館
住 所:〒321-0345 栃木県宇都宮市大谷町909

by

View All